Structure
性能・構造
都市での暮らしも、アウトドアも。
思いきり楽しむには、
安心の住まいが欠かせない。
暮らしを思いきり楽しめるのは、頑丈で信頼できる住まいがあるからこそ。
アーバンアウトドアハウスは、心地よい開放感と快適な暮らしを叶えながら、優れた耐震性・耐久性を実現。大切な家族が長く安心して暮らせる、しなやかで頼れる住まいです。
Structure
都市での暮らしも、アウトドアも。
思いきり楽しむには、
安心の住まいが欠かせない。
暮らしを思いきり楽しめるのは、頑丈で信頼できる住まいがあるからこそ。
アーバンアウトドアハウスは、心地よい開放感と快適な暮らしを叶えながら、優れた耐震性・耐久性を実現。大切な家族が長く安心して暮らせる、しなやかで頼れる住まいです。
室内温度を常に快適に。
優れた断熱性能や気密性能が高いレベルで組み合わさることで、室内は常に快適な温度を保ちます。夏は涼しく、冬は暖かさを逃がさず、一年中快適な環境が整います。
上位ランク6を取得
断熱性能を表す断熱性能等級。アーバンアウトドアハウスは、外壁や窓などを通しての熱損失等の大きな削減のための対策をとっていることを表す、上位等級6を取得しています。
ZEH基準を大幅にクリアした断熱性能
UA値とは、床(基礎)・壁(外壁)・天井(屋根)・開口部(窓)などを通して、外部へ逃げる熱量を外皮全体で平均した数値。値が小さいほど熱が逃げにくく、断熱性能が高い、省エネルギー住宅となります。
家の中で最も熱の出入りが多いのは「窓」
冬:暖気の58%が窓から逃げる/夏:侵入する熱の73%が窓から家の中で熱の出入りが最も多いのは「窓」。快適な室内にするために高断熱な窓を使う事が重要です。サッシはアルミサッシより熱伝導率が1000分の1と低く結露にも強い樹脂サッシ。ガラスは表面に特殊な金属膜をコーティングしたLow-Eガラスを採用。
複数のガラスを組み合わせてできる中空層には、空気よりも断熱性の高いアルゴンガスを充てんしています。外気の影響を受けやすい窓にこそこだわり、室内を快適な温度に保ちます。
外張断熱+充填断熱で、いつでも暖かい
高性能グラスウールを使用し、建物壁面をすっぽり覆い、さらに外張断熱材30㎜で覆うことで、より高い断熱性と気密性が実現。また柱や梁の部分に対し、外張断熱を設置することで熱損失の低減を実現します。
寒い冬でも床冷え知らず
床下の断熱方法には、床断熱と基礎断熱があり、ナチュリエでは地域によって適した工法を賢く選択しています。
基礎断熱
一般的な基礎断熱では、基礎の内側または外側のどちらか片方に断熱施工されますが、ナチュリエでは基礎を断熱材で両側から挟み込み、"寒くない床下"をつくります。
床断熱
床材のすぐ下に断熱材を施工する方法です。通気がよく湿気が低いので白アリにも強い施工方法です。
地震に強い家で、家族を守る
優れた耐震性能と強固な構造が高いレベルで組み合わさることで、大きな揺れにも強く、安心して暮らせる住まいを実現。万が一の地震でも家族を守り、長く安心が続く住環境を提供します。
柱と壁の両方で建物を支える
「軸組×面構造」
骨組みは軸と面で構成。これは軸で支える在来工法の柔軟性と、面で支えるツーバイフォー工法の頑丈さ、それぞれの“イイとこ”を合わせた工法です。柱や梁の軸組と構造用合板を組み合わせることで、地震などの揺れを分散させることができます。ナチュリエの家はシンプルな四角形ですが、これはできるだけ複雑な凹凸を減らすことで、頑丈さを追求しているのです。
加わる力を面全体で受けとめる
梁と床の根太と呼ばれる床組をなくし、直接合板で貼り固め、床にも剛性を持たせる根太レス工法(剛床工法)を採用しています。
揺れや重さによる負担が一か所に集中することなく、床板の面全体で吸収・分散します。
地震や台風の衝撃を地面に逃す
底板一面が鉄筋コンクリートになっている基礎をベタ基礎と言います。家の荷重を底板全体で受け止め、面で支える構造なので、地震や台風などの衝撃を効果的に地盤へ逃すことが可能です。
また、地面をコンクリートで覆うので、地面から上がってくる湿気やシロアリの侵入を防ぎます。
※地域や地質により仕様が異なりますので、詳細はお近くのお店にお問い合わせください。
荷重を分散して支える
T字を逆にした断面形状の鉄筋コンクリートを連続して設けた基礎。主に上からの荷重に強く、コストパフォーマンスにも優れます。
※地域、店舗によって施工方法が異なる場合があります。
賢くエネルギーを使う、快適でエコな暮らし
最先端の省エネ技術と高性能な断熱・気密性が融合し、快適さと経済性を両立。エネルギーを無駄にせず、環境にも家計にもやさしい住まいを実現します。
最高ラング「6」を取得
一次エネルギー消費量は、外皮(外壁・窓など)の断熱性能だけでなく、設備(暖冷房・給湯・換気など)を含めて建物の省エネ性能を評価するもの。ナチュリエの家は、一次エネルギー消費量のより大きな削減のための対策がとられていることを表す、最上位等級6を取得しています。
対策がとられていることを表す、最上位等級6を取得しています。高断熱の建物により、エネルギー効率を最大限に高め、ZEH水準を満たすLED照明、給湯設備などを導入。
高効率な設備を備えることで、エネルギーの使用量が少なくなり、省エネへつながります。
省エネと快適性を追求した
換気システム
熱交換気は、排気で一緒に出てしまう熱エネルギーを回収し、給気(外気)に載せて室内に熱エネルギーを戻します。
それにより、快適な室温・湿度を保ち、省エネにも貢献します。
室内からの排出空気が熱交換気ユニットを通り、室外からの空気と混じり合うことなく、温度と湿度を伝え合うことができます。
IAQ制御により、室外の温度と室内の温度、湿度の変化に合わせて自動で給排気を調整し、風量や気圧をコントロール。
最適な組み合わせで、一年中快適&省エネが実現します。
メンテナンスフリーの
屋根材
耐久性の高いガルバリウム鋼板を基板として、表面に天然石粒を施しています。塩害や凍害、色褪せや錆にも強く、優れた耐候性を発揮するメンテナンスフリーの屋根です。急配の屋根でも、雪が滑り落ちにくいくなっています。「30年の材質保証」と「10年の美観保証」がついています。ニュージーランドで世界80ヶ国以上展開している屋根材メーカーの商品を採用。
お住まいの地域(店舗)を
お選びください。